2012年9月28日金曜日

C.Thwaitesii(cf Bogneri)




久しぶりの更新です。
梅雨頃からつい先日までものすごく忙しい日々を過ごしていました。
ほとんど葉っぱの世話が出来ず…


でも葉っぱ自体は元気で溶けもなく成長しています。
特に変わったことも無いのですが、
この葉っぱは珍しいので記事にしてみました。

最初は肥料切れ?とも考えましたが、
時間が経つにつれ色が乗ってくるあたり
???といったところです。

これはこれで面白そうなので、
継続して観察していきたいと思います!

ではー!

2012年7月16日月曜日

C.sp プラチナライン


前回の記事から4ヶ月でこれだけ・・・。
殖えたり溶けたりを繰り返しています。

元の親株はすでに瀕死の状態ですが、
子株たちが順調に展開してくれています。




プラチナの入り方は満足しています。
湿度が高いので凹凸があまり出ていませんけど。


早くこのケースいっぱいに殖やしていきたいです。


ではー!

2012年7月15日日曜日

C.Thwaitesii('97)




ヤーラと似たような画像ですがこちらは97のスワです。
こっちも限界に来てます。



ではー!

2012年7月14日土曜日

C.Thwaitesii(Yala)


プラケース植えでどんどん殖えているヤーラです。
そろそろ植え替えをしなくては・・・と思いつつなかなか作業できずにいます。


古い葉が溶け始めているのが気がかりです。


ではー!

2012年7月10日火曜日

C.Thwaitesii(ダッセン便)



ダッセン便のその後
鉢植えで育成していましたがなかなか調子が上がらず・・・。


困った時のプラケース育成に切り替えたところ、
子株がワラワラと発生してきました。



ヤーラやデバに比べると若干育成が難しいかも。
キリンディオヤとかに近いかもしれません。



未だにこの一株のみ。
早く子株を回収したいです。


ではー!

2012年7月4日水曜日

C.Thwaitesii(Matsugama)


↑はデジイチにて撮影
↓はiPhoneにて撮影


ようやく開花しました。
ボグだろうがスワだろうが開花は嬉しいです。



いわゆるスワイテシーとは花の形状が全然違いますね。
でも学者さんがスワだって言うんですからスワなんでしょう(笑)



ここまでは順調に育ってきています。
あとは子株を回収するのみですが、
子株が発生する気配すら感じません(汗)



ではー!

2012年6月30日土曜日

C.Thwaitesii(Matugama)



更新のペースが落ちてきています・・・。
この一ヶ月はプライベートで本当に色々とありました。
ようやく少し落ち着いたところで更新です。


旧ボグ新スワのMatugamaです。
プラケースでの育成も軌道に乗ってきたようで花芽が上がってきました。
もうすぐ我が家で初開花となりそうです。


生活が一変しそうな感じがしますが、
マイペースで葉っぱ弄りは続けていきたいと思っています。


ではー!